社会福祉法人巨勢保育園

文字の大きさ
電話でのお問い合せは
0952-26-4247
HOME > 園からのおたより > 食育と給食 > 人気レシピ

園からのおたより

食育と給食

きのこいっぱい炊き込みごはん
●材料(4人分)
米・・・・・・・・240g
水・・・・・・・・300ml
鶏肉・・・・・・・60g
しいたけ・・・・・2枚
まいたけ・・・・・40g
しめじ・・・・・・40g
油揚げ・・・・・・1/2枚
しょうゆ・・・・・小さじ2
酒・・・・・・・・小さじ2
塩・・・・・・・・小さじ1/3

●作り方

  1. 米は洗って、ざるにあげて水気を切る。
    釜に米と水・しょうゆ・酒・塩を入れて30分以上つける。
  2. 油揚げは熱湯をかけて油ぬきをし、千切りにする。
  3. きのこはすべて石づきを取る。
    しいたけはかさの部分を薄切りにし、軸は細くさいておく。
    しめじとまいたけは小房にわける。
  4. 鶏肉は食べやすい大きさに切る。
  5. (2・3・4)を(1)に入れて普通に炊く。

らくらくスイートポテト
●材料
さつま芋・・・・中2個(400g)
牛乳・・・・・・1/2カップ
砂糖・・・・・・大さじ3
卵・・・・・・・2個
●作り方
さつま芋は皮をむいて蒸し、つぶす。
牛乳と砂糖を加え混ぜる。
(水分が多い場合は火にかける)
卵白を混ぜる。
アルミカップの中に生地を入れ形を整え、
卵黄を塗る。200℃で15分焼く。
大好き!ヨーグルトケーキ
●材料(16人分/作りやすい分量)
牛乳・・・・・・・・・500cc
生クリーム・・・・・・200cc
ゼラチン・・・・・・・5g×8袋
ヨーグルト(無糖)・・500cc
砂糖・・・・・・・・・160g

●作り方

  1. ゼラチンを200ccの水に入れてふやかす。
  2. 牛乳に砂糖を入れて火にかけ砂糖が溶けたら
    火を止め(1)を入れてよく混ぜた後、冷ましておく。
  3. 生クリームをかたく泡立てる。
  4. (3)の中に500ccのヨーグルトと冷めた2を入れ、よく混ぜ合わせる。
  5. (4)を適当な型に流し入れ冷蔵庫で3~4時間冷やす。
  6. トッピングは他のゼリーや果物でもお好みで。

ごぼうのポタージュ
●材料(2人分)
 玉ねぎ・・・・・・・・中1/2
 南瓜・・・・・・・・・1/16
 ごぼう・・・・・・・・中1/5本
 スープの素・・・・・・1/2個
A)水・・・・・・・・・130cc
A)スキムミルク・・・・5g
 水・・・・・・・・・・40cc
 生クリーム・・・・・・20cc
 塩コショウ・・・・・・少々
 白すりごま・・・・・・少々

●作り方

  1. 玉ねぎと南瓜は薄切りにする。ごぼうは皮をむき、斜め薄切りにする。
  2. 水と1を入れて火にかける。沸騰したらスープの素を加え野菜が
    十分に軟らかくなるまでよく煮込む。
  3. ある程度冷ましてミキサーにかける。鍋に戻してAを入れて温める。
  4. 3に生クリーム、塩コショウを加えて味をととのえる。
  5. 器に入れ、仕上げにすり胡麻をあしらう。

マカロニかりん糖
●材料(2人分)
マカロニ…40g
黒砂糖…40g
水…30g
揚げ油…適宜
小麦粉…少々

●作り方

  1. マカロニはゆでてから、水気をとり、
    小麦粉をつけながらカリッと油で揚げる。
  2. 鍋に黒砂糖、水を合わせ強火で煮詰め、
    木べらで混ぜてなべ底がしばらく見えるくらいの固さにする。
  3. 2にマカロニを加えて、手早くからめる。
    油少々をひいたバットに広げて冷ます。

 


オーブントースターで! ジャガピザ
●材料(4人分)
じゃがいも…300g
ケチャップ…12g
ベーコン…16g
トマト…40g
ピーマン…8g
チーズ…20g

●作り方

  1. 皮をむき、5ミリ程度の輪切りにしたじゃがいもをアルミホイルにのせ、
    ケチャップ、小さく切ったベーコン、トマト、ピーマンの順にのせる。
  2. 1にチーズをのせ、オーブントースターで4・5分焼く。
  3. チーズがこんがりとしたきつね色になるくらいまで焼けばできあがり♪

 


簡単!シリアルクッキー
●材料(4人分)
バター…48g
砂糖…28g
卵…16g
小麦粉…80g
シリアル…16g

●作り方

  1. 卵と砂糖を泡立て器で白っぽくなるまで混ぜ合わせ、
    小麦粉、シリアル、バターを入れて、棒状にまとめる。
  2. 冷蔵庫に30分ほど冷やし、5ミリほどの厚さに切る。
  3. 170℃のオーブンで15分~20分焼く。

 


たけのこごはん
●材料(4人分)
油…適宜
鶏もも肉…100g(一口大に切る)
人参…1/4本(千切り)
筍…120g(ゆでたもの短冊切り)
うすあげ…1枚(油抜きして千切り)
干ししいたけ…2枚
(1時間水でもどして千切り)
米…2カップ
A
酒…大さじ1
塩…小さじ1
しょうゆ…大さじ1

作り方

  1. 米は、洗ってザルにあげ30分くらい水を切る。
  2. 炊飯器に1としいたけの戻し汁、水を入れ、Aを加える。
  3. 2に材料を入れ、普通に炊く。

チョコチップスコーン
●材料(4人分)
ホットケーキミックス…200g
バター…70g(1cmの角切り)
牛乳…50g
チョコチップ…10g

作り方

  1. ホットケーキミックスとバターを混ぜ合わせポロポロの粉状にする。
  2. 1に牛乳を入れひとまとまりにし、チョコチップを加え、
    1.5cmくらいの大きさに丸める。
  3. 180℃のオーブンで様子を見ながら10分位焼く。

ミルクもち
材料(4人分)
牛乳280cc
砂糖50g
片栗粉50g
きなこ

※牛乳を豆乳にかえると
乳アレルギーさんも食べられます。

作り方

  1. 牛乳、砂糖、片栗粉を鍋に入れ、よく混ぜ火にかける。
  2. 固まりかけるまで木べらなどよく混ぜる。
  3. バットに薄くきなこをふり、②を移し入れ冷ます。
  4. 冷えたら食べやすい大きさに切り、きなこをまぶす。

おからのショコラケーキ
●材料(18㎝ホール1つ分)
生おから・・・・・100g
ココア・・・・・・25g
卵・・・・・・・・3個
砂糖・・・・・・・90g
牛乳・・・・・・・50cc
無塩バター・・・・50g
(有塩でも可)

●作り方

  1. バターと牛乳はふんわりラップをかけ1分レンジで温める。
  2. おからとココアを(1)に入れよくまぜる。
  3. 卵はハンドミキサーで5分ほど泡立てた後、砂糖を3回に分けて入れ、しっかり泡立てる。
  4. (3)で泡立てた卵の1/3を(2)に入れる。
  5. (3)に(4)を全部入れてまぜる。
  6. 170℃に予熱したオーブンで30分焼く。

体にとってもいいよ~ 触感も良くおいしいよ~

普通のガトーショコラの約2.5倍の植物繊維、たんぱく質が取れます。
大豆製品の生おからのレシチンは賢い脳を作り、血流をよくします。
不足しがちな植物性タンパク質は、代謝や体を作るもとになります。
腸内環境をよくすることで、免疫力も上がると言われています。