いろんな道具を使って自分を表現していく中で、
子どもたちの成長を見守り、その子どもたちの感性を
見いだせるよう、その環境づくりに取り組んでおります。
一筆一筆、ていねいに心を込めて
練習しています。
個性を伸ばす手段の一つとして、絵画に取り組んでいます。子どもたちの想像力は無限大の可能性を秘めています。
楽しく、自由に絵の具やクレヨンなどを使って表現力を高めていきます。
自由な表現が子どもたちの感性を
引き出します。
真剣に取り組むことにより、集中力が養われます。
正しい文字の書き方の練習にもなり、小学校に
入ってからもたいへん役立ちます。
楽器の楽しさや音楽のやさしさを
自然に育みます。
音楽祭やお年寄りの方への慰問など、地域の皆様にはたいへん喜んでいただいています。
年長児は和太鼓の練習に取り組みます。
日本の伝統音楽を感受性多感な幼年期に触れることで、心の豊かさを培い、地域の方々との触れ合いを通じ子どもたちの成長も大きく広がります。